あけましておめでとうございます

毎年のことながら年始に決めたことはいつまで続くかわからないけれど、今年は簡単なアウトプットのために、ブログかなにか、日記のようなものを書いていこうかと思う。

なにも見通しをたてることなく、思いつきでやっているので、何について書くか決めていないが、仕事と趣味の話が中心になるのだろう。

具体的には法律(労働法と会社法がメインかな。)、仕事一般、法哲学、酒、革あたりについて書くことになるのではないかな、と思っている。

 


なぜアウトプットのために何か書こうと思ったのかというと、たまたま東武スカイツリーライン西新井駅を通った時、空海がどちらで最澄がどちらか思い出せなかったためだ。

西新井駅にて西新井大師とはなんぞやとふと思いスマホで調べ、真言宗に関係があるとの説明を読んだ際、真言宗空海だっけ、最澄だっけと、思い出すことができなかった。

歳をとると記憶力が落ちるという話は信じたくないが、大学生の頃と比べて記憶力が格段に落ちた気がする。思考力もだ。特にスマートフォンを持ち出してから、記憶力、思考力が格段に下がった気がする。

自分の想像ではあるが、情報がたくさん入ってくるようになり、脳が疲れたり、重要な情報を取捨選択できなくなったりしたことが一因だと思っているが、加えて、情報を受け入れるだけで考える時間が格段に減ったことに大きな原因とも思っている。ガラケーのときは、電波も良くないし、電車に乗っている間ずっと携帯を見ていれば、学校に着く頃には電池切れとなるため、携帯電話を見る時間が限られていた。

ブログ、日記を書くことにより、情報を取り入れる時間が減り、思考する時間が増え、記憶力、思考力が高まるのではないかと思っている。

 


また、それこそ記憶力に関するネット記事で、アウトプットが大事とのものを見た(気がする)。

確かに仕事でも、上司の回答を見聞きすることは大変勉強になるものの、自分自身で考え、整理し、回答を作った方が、記憶に残る。

アウトプットする機会を増やして、アウトプットに慣れていきたいと思う。

 


さらに、仕事柄、文章を作る能力は最重要であるにもかかわらず、苦手なので、文章を作る機会を増やしたいという思いもある。

簡単な文章を書くことができない、文章を作るのに時間がかかる、というのが自分の弱みなので、好き勝手書けるブログ、日記で文章作成力を伸ばしたい。

 


3つ目の観点からは、書く時間に制限を設けるのが良いかな。続けるためにも、一回あたり短い時間で終わらせるのが良いと思う。

 


ということで、今日はこれでおしまいにしよう。

次がいつになるかはわからないけれど、今年の年末に、年始に決めたことが続けられた、と誇れたら良いな。